horizont
Menu
  • Home
  • Diary
  • BookReview
  • Report
  • View
  • About
    • Self-introduction
    • Site Map
    • Link
    • Contact
世界の色は、光で変わる。
Browse: Home » BookReview » Page 35
スティーヴン・ストロガッツ『ふたりの微積分――数学をめぐる文通からぼくが人生について学んだこと』

スティーヴン・ストロガッツ『ふたりの微積分――数学をめぐる文通からぼくが人生について学んだこと』

2013/08/14 · by みさと · in BookReview

微積分とは、未来を予言し過去を再現するものらしい。 無限に短い時間について考えるらしい。 熱い。 数学で一桁点数を取った私に理解できるだろうかというのが懸念されるけれど。   ふと、 昔ラジオから流れてきた 「…

穂村弘『短歌ください』

穂村弘『短歌ください』

2013/08/14 · by みさと · in BookReview

ヴィンチ連載の短歌コーナーをまとめた一冊。   毎回のお題と自由テーマの2本立てで、穂村弘が投稿作品を紹介していく。 それぞれの短歌のレベルも高く(素人感覚)、ほむほむの寸評も面白い。 最初と最後のテーマについ…

西川美和 『映画にまつわるXについて』

西川美和 『映画にまつわるXについて』

2013/08/14 · by みさと · in BookReview

映画監督西川美和のエッセイ集。 10数ページ程度の連載をまとめたもの、数ページの軽い文章、 『ゆれる』にまつわるもの、その他監督業のことの4部構成になっている。 視点が深く鋭く、当然感性細やかなのが存分に溢れ出ているもの…

近藤史恵 『キアズマ』

近藤史恵 『キアズマ』

2013/08/13 · by みさと · in BookReview

サクリファイスシリーズ新作ではあるものの、舞台を大学の自転車部に一新。 偶然の出会いから自転車部に入部し魅せられて行く、 ある意味読者としてもゼロスタートとなるお話。 競技の話もこれまでよりは軽め。 過去三作はミステリと…

山田詠美『明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち』

山田詠美『明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち』

2013/08/13 · by みさと · in BookReview

子連れ再婚で新しく家族になった澄川家は完璧に整った幸福な家庭だったけれど、長男の澄生が雷に打たれ17歳で死んでしまってから状況は一変する。 アルコール中毒になった母親をはじめ、家族は全員喪失感を抱えたまま生きていく。 長…

← Previous 1 … 34 35

Recent posts

  • 近藤史恵『マカロンはマカロン』 近藤史恵『マカロンはマカロン』
  • 近藤史恵『スティグマータ』 近藤史恵『スティグマータ』
  • 三崎亜記『ニセモノの妻』 三崎亜記『ニセモノの妻』
  • プラハ&ドイツ旅行記2016 まとめ プラハ&ドイツ旅行記2016 まとめ
  • プラハ&ドイツ旅行記2016/10日目:ミュンヘン(最終回) プラハ&ドイツ旅行記2016/10日目:ミュンヘン(最終回)

Popular Posts

  • 石田千『あめりかむら』
  • 東野圭吾『怪しい人びと』
  • 穂村弘『シンジケート』
  • Contact
  • 津村記久子『この世にたやすい仕事はない』

世界の色は、光で変わる。

Copyright © 2021 horizont

Powered by WordPress and Origin