
プラハ&ドイツ旅行記2016 まとめ
2016年6月25日から7月5日まで。
9泊11日の出張ついでの旅行記まとめ。
1)1日目:羽田〜ミュンヘン〜プラハ
6月25日(土)午後1時 羽田を出発。ミュンヘン経由でプラハへ。
2)2日目:プラハ観光(1)おはようプラハ、カレル橋まで
6月26日(日)午前6時 時差のせいか早朝に目覚める。街を散策しつつカレル橋を渡る。
3)2日目:プラハ観光(2)プラハ城へ
6月26日(日)午前8時 プラハ城へ到着。まだ人の少ない城内を散策。
4)2日目:プラハ観光(3)ストラホフ修道院を訪ねて
6月26日(日)午前11時 古くからの城下町を通って美しい図書館を携える修道院へ
5)2日目:プラハ観光(4)聖ヴィート大聖堂見学
6月26日(日)正午 トラムでプラハ城へ戻り、衛兵の交代式と聖ヴィート大聖堂を見学。
6)2日目:プラハ観光(5)プラハ旧市街地はおもちゃ箱のような賑やかさ
6月26日(日)午後1時 プラハ城からカレル橋を通って旧市街地広場へ。広がる光景は幸福な日曜日。
7)2日目:プラハ観光(6)ランチとがっかり時計
6月26日(日)午後2時 ランチを求めてプラハ旧市街地を散策。そしてとある観光名物?を鑑賞……。
8)2日目:プラハ観光(7)高い塔から見下ろすプラハ
6月26日(日)午後4時 プラハの最も高い場所にあるペトシーン展望台へ登る。絶景。
9)2日目:プラハ観光(8)旅といえば食。
6月26日(日)
10)3日目:プラハ観光(9)共産主義博物館
6月27日(月)午前10時 プラハ最終日は共産主義博物館から
11)3日目:プラハ観光(10)プラハ最後の街歩き
6月27日(月)正午 昨日見逃したスポットを駆け足でまわる。
12)3日目:ドレスデンへ移動
6月27日(月)午後5時 ユーロシティでドレスデンへ。お国違えばルールも異なる鉄道事情。
13)3日目:ドレスデン旧市街の夕暮れ
6月27日(月)午後8時 ドレスデン旧市街地を歩く。夕暮れの街は格別に美しい。
14)4日目:ドレスデン新市街地へ
6月28日(火)午前10時 ドレスデン新市街地は古い街並みと新しいカルチャーが育つ。
15)4日目:ドイツ連邦軍軍事史博物館(1)
6月28日(火)午前11時 新市街地を抜け、偶然見つけた博物館へ。
16)4日目:ドイツ連邦軍軍事史博物館(2)
6月28日(火)午前11時 博物館の内部を紹介。一日使ってゆっくり見たいほど充実の内容。
17)4日目:ふたたび旧市街地へ
6月28日(火)午後3時 ドレスデン旧市街地に戻り、昨日見逃した聖母教会などを訪問。屋上から街を一望。
18)4日目:ライプチヒ到着
6月28日午後7時 ライプチヒに到着。文化の香りがするライプチヒの夜を楽しむ。
19)5日目:仕事開始
6月29日(水)午前9時 今日から仕事開始。美味しい朝ごはんで気合を入れる。
20)5日目:LEIPZIG ZOO(1)
6月29日(水)午後1時 空き時間にライプチヒ動物園を駆け足で。動物園のイメージが大きく変わる。
21)5日目:LEIPZIG ZOO(2)
6月29日(水)午後2時 アジアエリアでは象に圧倒。サルの賢さも垣間見る。
22)5日目:LEIPZIG ZOO(3)
6月29日(水)午後3時 自然体のきりん、シマウマに癒やされるアフリカゾーン。動物園のあり方を見せつけられた。
23)5日目〜8日目ダイジェスト
6月29日(水)〜7月2日(土) 仕事に精を出した日々を食レポで振り返る。
24)9日目:ライプチヒからミュンヘンへ
7月3日(日)午後8時 お仕事終了。トランジットのためミュンヘンへ移動。
25)10日目:ミュンヘン(最終回)
7月4日(月)午前9時 いよいよ旅も最終日。出発までの半日ミュンヘンの街を楽しむ。